2139件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

二宮町議会 2023-03-10 令和5年第1回(3月)定例会(第10日目) 本文

既に中学校には常駐日を設けていますが、新たに小学校にも設けることで、これまで以上に不登校未然防止や気になる児童早期発見早期対応につなげていきたいと考えています。  今後も、各学校の実情に合わせた居場所づくりに関する支援を行うことで、全ての児童生徒が安心して過ごせる学校づくりに努めてまいります。  次に、要旨の4、気候非常事態宣言効果についてです。  

藤沢市議会 2022-12-20 令和 4年12月 定例会-12月20日-06号

教育部長峯浩太郎) 調査についてでございますが、教育委員会が公表したものは児童生徒暴力行為いじめ、不登校等の諸課題について調査、分析することにより、教育現場における児童生徒指導上の取組のより一層の充実問題行動等未然防止、早期発見早期対応につなげていくものでございます。本調査は毎年行われており、全市立小中学校児童生徒調査対象で、学校長が回答しております。

小田原市議会 2022-12-15 12月15日-04号

学校では、人権教育推進し、いじめ未然防止に努めております。また、日頃から児童生徒の様子を丁寧に見取ることや、アンケート、面談などから、いじめ早期発見に努めるとともに、必要に応じて関係機関とも連携をして対応するように心がけております。ネットいじめについては、携帯電話会社SNS運営会社警察などの外部講師を招くなどいたしまして、情報モラルについて学習する機会を設けております。

愛川町議会 2022-12-06 12月06日-03号

町といたしましては、引き続き、学校現場関係機関との連携を密にしながら、学習環境相談体制向上に努めるなど、不登校未然防止、早期発見取組強化を図ってまいりますとともに、児童生徒一人一人の状況に応じたきめ細かな支援を継続していくことで、誰一人取り残さず、健やかな学びが得られるよう努めてまいりたいと考えております。 答弁は以上でございます。 ○渡辺基議長 小林議員

愛川町議会 2022-12-01 12月01日-01号

第2節、生活環境向上における施策展開につきましては、23ページの環境保全対策推進、公害の未然防止、環境美化等意識の普及・啓発でございます。 24ページをお願いいたします。 第3節、廃棄物対策地球温暖化対策推進における施策展開につきましては、25ページの廃棄物発生抑制・再資源化、安全・安定した処理体制の整備、地球温暖化防止への取組み、エネルギー対策推進でございます。 

厚木市議会 2022-09-27 令和4年 予算決算常任委員会環境教育分科会 本文 2022-09-27

388 ◯青少年教育相談センター所長  成果といたしましては、社会教育指導員夜間専門指導員並びに各地区小・中学校市内高校から選出された青少年相談員による市街地及び各地区で実施したパトロールにおいて、青少年との関係づくりを大切に、根気強く声かけ指導を継続したことで、青少年問題行動早期発見未然防止に努めることができました。

愛川町議会 2022-09-22 09月22日-06号

災害発生のおそれのある危険箇所の設計から予防工事を行い、未然防止に努めました。しかし、町で管理する町道は350キロメートル余りで、越境枝や倒木、土砂崩れなど危険な箇所も多く、今後とも維持管理に取り組むことを望みます。 教育費です。 様々な制約を受けながらの学校生活子供たちを取り巻く環境は依然厳しい状況が続いています。

平塚市議会 2022-09-04 令和4年9月定例会(第4日) 本文

また、組織的に未然防止初期対応に取り組むことにより、不登校低減を実現させる可能性が高いことが確認されたと報告もあり、本市の不登校低減策についても伺います。  4)不登校の子どもの状況に合わせた柔軟な授業カリキュラムを組むことができる不登校特例校は、2022年4月時点で全国で21校設置され、その取組が注目されていますが、改めて不登校特例校についての認識を伺います。  

愛川町議会 2022-09-02 09月02日-03号

町といたしましては、引き続き、学校現場関係機関との連携を密にしながら、不登校未然防止、早期発見取組強化を図ってまいりますとともに、相談指導教室有効活用により、学習充実自主性社会性の育成など、児童生徒一人一人の状況に応じたきめ細かな支援を継続していくことで、誰一人取り残さず、個別最適な学びが得られるよう努めてまいりたいと考えております。 答弁は以上です。 ○渡辺基議長 玉利議員

愛川町議会 2022-09-01 09月01日-02号

本町においても、ハラスメント未然防止に関わる職員研修、そういった機会を確保して、全ての職員ハラスメントに関する正しい知識と、具体的な対策等について、共通認識を図るという答弁がありました。 そこで、町は、ハラスメントに関する共通認識を図るため、どのような研修を行っているのか、具体的な内容について伺いたいと思います。 ○渡辺基議長 総務課長

大和市議会 2022-06-21 令和 4年  6月 定例会-06月21日-03号

小田急電鉄が公表している安全報告書2021を読むと、踏切事故未然防止対策として踏切障害物検知装置が掲げられています。これは、踏切が鳴っているときに障害物を検知すると、列車のブレーキが自動的に作動する装置です。市内を走る小田急線踏切では設置されているのでしょうか。  そこで2点伺います。

二宮町議会 2022-06-08 令和4年第2回(6月)定例会(第8日目) 本文

2番、二宮PTA連絡協議会では、二宮町の児童生徒安全確保犯罪未然防止のために、各家庭緊急避難場所こどもSOSのいえを依頼し、プレートを設置しています。こどもSOSのいえは、ホームページによりますと727か所設置されているとのことでございますが、その機能現状課題をお伺いいたします。

厚木市議会 2022-06-07 令和4年第2回会議(第2日) 本文 2022-06-07

今後につきましても、市民の皆様の大切な財産を守るため、厚木警察署関係団体等連携を図り、様々な手段を活用して、特殊詐欺被害未然防止に取り組んでまいります。  次に、観光促進について、東丹沢観光振興策現状課題はとのお尋ねでございますが、東丹沢に位置する飯山地区及び七沢地区には、緑深い豊かな自然や良質な天然温泉を有する旅館など特色ある観光資源が存在しております。

寒川町議会 2022-06-03 令和4年第1回定例会6月会議(第3日) 本文

聴力検査を含まない理由というのが明確に示されているわけではございませんけども、特定健康診査は、メタボリックシンドロームに着目いたしまして、生活習慣病未然防止するということを目的に実施しているものでありますので、聴力検査については目的が異なるということで、検査項目に含まれていないものと考えられます。